このブログ、「TraveLife」は、9ヶ月目を迎えました!
9ヶ月、残り1シーズン迎えるともうブログを開始して1年というところです!
しかし、9ヶ月目は8ヶ月目よりもさらにブログをやっている時間が少なくなったと思います…。
この9ヶ月目はコロナウイルスによる自粛期間であり、ブログにより注力しそうでしたが、注力することができませんでした。
そんな9ヶ月目の結果はどのようになったんでしょう。
それでは今回も投稿数、ユーザー数、PV数、収益を見ていきましょう!
9ヶ月目の投稿数
8ヶ月目の投稿数は8でした。ブログへのやる気が低下したことと、旅行中にパソコンが使えず作業できなかったことが原因でかなり投稿数が少なくなりました。
9ヶ月目の投稿数は、14でした。
今月はずっとお家にいる生活をしていて、ブログを書く時間が十分にあったのですが、記事を書くことができませんでした。
9ヶ月目からは、また初心に戻って基本的に毎日記事を投稿するつもりです。他の人のブログ記事を読んだり、YouTubeを見ることでやる気を引き出しながらも頑張って行こうかなと思います。
9ヶ月目のユーザー数

続いて9ヶ月目のユーザー数について見ていきましょう。
先月、8ヶ月目のユーザー数は、約4,000人でした。
9ヶ月目のユーザー数は、、、
まさかの4,000人切り…。
数百人ユーザー数が少なくなってしまいました。
細かく見てみると、9ヶ月目の前半はユーザー数も比較的多く、8ヶ月目よりは増えていたんですけど後半になってくると減少してきました。
コロナの影響もあるかもしれませんが、それよりもブログに力が入っていなかったこともあるかと思います。
今月はやるだけのことはやって、あとはやってきたことを信じるのみです!
9ヶ月目のPV数
9ヶ月目のPV数です。
ユーザー数が8ヶ月目よりも減少しているので、PV数も減少しているかと思いますが…。
8ヶ月目のPV数が4,800超だったんですが、9ヶ月目のPV数を見てみると…
4,700超となりました!
およそ100PV減です。
ただ、ユーザー数の減少の割にはPV数の減少は少なかったですね。おそらく読者さんがより多くの記事を見てくださったことが原因だと思います。
実際に直帰率は少し減少していました。
9ヶ月目の収益

最後に9ヶ月目の収益の結果発表です!
先月から新たにAmazonアソシエイトの方から紹介料をいただくことができました。
しかし、Google AdSenseの方であまり収益がもらえず合計しても7ヶ月目より収益を得ることができませんでした。
8ヶ月目の収益はおよそ950円でした。
9ヶ月目の収益は…!
合計約1,400円!!
実は初めて収益1,000円超えました!めっちゃちっちゃいことなんですけど嬉しいですね。
内訳は、Google AdSenseが700円超、
Amazonアソシエイトが650円ほど。
Google AdSenseの方が残念ながら数百円ほど落ちてしまいましたが、Amazonの方でなんとかカバーしました。まさにAmazonが救世主となってくれましたっ!
Amazonでは、9ヶ月目現在で紹介している商品は焼肉の記事の焼肉プレートだけですが、別の商品を購入されたときにかなりお金をもらうことができました。本当にありがとうございます!!
今後はブログの記事をバシバシ更新してGoogle AdSenseでの収益を増加させていく一方でAmazonや楽天などでの紹介する商品を増やしていけたらいいなと思いました。
総評
9ヶ月目はコロナで実家に帰ってブログを更新したりしていなかったりでしたが、ユーザー数とPV数は減少、収益は増加しました。
今月になり、人気記事が変わりました!!
今までは、繁華街にいるキャッチの恐ろしさと回避方法について書いた記事が一番の人気記事でしたが、4月からは自宅でお店のように本格的な焼肉をする方法について書いた記事が一番人気です。
やはり外に出ないからか、こういうインドア的な記事がより多く読まれるのかなと思いました。
(今外に出れないので自宅で焼肉をするのはめっちゃオススメしますよ!美味しいしプレートとお肉さえあればできるので!)
今月は料理系の記事が人気だなぁ、という感想です。この時期でも料理はできるので、個人的にはぜひ料理を趣味としてお家にいる時間が長いいまこそチャレンジしてみてほしいなって思ったりしています。(笑)
次は10ヶ月目となります。まだまだコロナも収束しそうにないので、おうちにいても読みたくなるような記事づくりを心がけつつ、毎日投稿をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします!