前回、水道橋・神保町エリアの緻茶 シックシックというタピオカ屋さんを紹介しました!!(ページの一番下に記事を貼りました)
そう、このエリア(と言うか東京全体でそうなんですけど笑)は最近タピオカ店がかなり出店していて、タピオカ激戦区となっております。
この記事も案外読まれていたので、タピオカに対する感度が高いんだなぁ。って思いましたね。
そこで、同じく水道橋・神保町エリアで気になったタピオカ屋さんを見つけたので入ってみました!
VOLCANO TEA(休閒小站)
VOLCANO TEA (休閒小站)は、アメリカのロサンゼルスにあるお店で、2001年に開店しました。
そして2019年、ここ水道橋に2店舗目をオープンしました。
タピオカなので台湾風かと思いきやアメリカ発と言うことで、普通のミルクティーの他にも南国らしいタロ芋ミルクティーやココナッツミルクティーなど、ラインナップは豊富です。

その他メニューとしてはスムージー系、紅茶系、それにタピオカ屋さんでは珍しいコーヒーもあります。
阿里山茶という本格的なお茶もあるんですね〜!!
あ、あと学生さんはドリンクが15%安くなるので、注文時に店員さんに学生証を見せてくださいね!
また、お店の外に張り出されているポップで30%割引はすごい安いなぁ。
一部商品は30%OFFになるそうです。この日はタロ芋ミルクティーとかが安くなっていました。
ハウスミルクティーを注文!
VOLCANO TEAは白山通りから少し離れたところにあります。

店舗外観です。
黒塗りのシックな感じがいいですよね。

お店の前にはこんな可愛らしいタピオカが!
ここで記念写真撮れちゃいますよ〜!
というわけで入店。
お店は結構大きく、中で座って飲めるカフェスペースがありましたよ!
タピオカ屋さんで座れるところはあるっちゃあるんですが、狭いんですよね。VOLCANO TEAはゆったりめに席が配置されていたので、本当に「カフェ」っていうくらいはあります。
僕はシンプルにハウスミルクティーのMサイズ(税込572円)を注文しました。このハウスミルクティーが普通のタピオカミルクティーです。
なお、VOLCANO TEAでは基本メニューにはタピオカはついておらず、トッピングとして追加で有料タピオカを入れることができるシステムです。(貢茶と同じタイプです。)
トッピングとしてはタピオカの他に杏仁豆腐、ナタデココ、仙草、アロエ、塩ミルクフォーム、生クリーム、チーズミルクフォームとこれまた豊富です。
全部税抜き70円でトッピングできます。
それ以外にも、甘さと氷の量も自由に選ぶことができます。
甘さはなし、少なめ(ハーフ)、普通、多めと4種類、
氷の量もなし、少なめ、普通、多めの4種類あります。
僕は甘さ普通、氷少なめを選びました!
ついでにバッチリと学生証を出して15%割引。572円から486円になりました。
ハウスミルクティーのお味は?

そしてできたタピオカがこちら!!
デザインは紺色と赤色で可愛い感じというよりかは大人っぽい感じです。
地味にハートがあるので控えめな可愛さを醸し出します。(笑)
さぁ、肝心の味はいかに…?
ミルクティーはお茶の香りがしっかり漂っています。
タピオカの粒の大きさは普通で、大きすぎず小さすぎず。
このタピオカが弾力性があってモッチモチ!!僕好みのやや硬めのタピオカでした!

またタピオカの量はそれなりに多かったです。
後半になって水分を吸ってもアルデンテ(?)のような硬めの食感は残ったまま。完飲でした。
アメリカ生まれのタピオカと聞いて侮るなかれ、予想以上に美味しかったのでプチ感動でしたね。
ミルクティーも全然悪くなかったし、今年飲んだタピオカの食感では一番僕の好みでしたね。
VOLCANO TEAのタピオカはもちもち食感なので、硬めが好きな人にはおすすめです!!
アクセス・営業時間
VOLCANO TEA(休閒小站)はJR水道橋駅の東口または地下鉄線神保町駅のA4出口から徒歩6分です。
まずJR線の水道橋駅からの行き方です。
水道橋の東口に着いたらそのまま右折して大通り沿いをずーっと歩いてください。
そのまま4分くらい歩くと右手にセブンイレブンと南インドカレー屋さんがあります。(徒歩30秒くらいにもセブンイレブンはありますがそっちじゃないです、2階建てで2階がイートインスペースになっているところです)
そのセブンイレブンがある角で右折して細い通りを歩くとすぐ左手に見えてきます。
地下鉄線の神保町駅からは、A4出口から出て左折してそのまま大通り沿いを歩いてください。
歩いて5分くらいで南インドカレー屋さんとセブンイレブン(2階にイートインあるさっきのお店です)が見えてくると思うのでそこで左折し、すぐ左手に見えます。
営業時間は10:00〜20:00となっております。基本的に毎日営業しています。
その他詳しい情報はこちらからご覧ください!HOT PEPPERグルメでの紹介となります。
https://www.hotpepper.jp/strJ001225188/
まとめ
水道橋・神保町は今や数多くのタピオカ屋さんがオープンしていてどこに行けばいいか迷ってしまうほどです。
今回紹介したVOLCANO TEA(休閒小站)はドリンクも美味しく、中でもタピオカの質はもちもちで弾力性がかなりあり、硬めの食感を楽しみたい人には感動レベルです。
行く価値は十分ありますよ!
水道橋では緻茶というタピオカ屋さんもあるので、是非そちらと比較してご覧ください!