待ちに待った夏休みや春休みなどの長期休暇。
サークルの飲み会、友達や好きな人との遊び、旅行… 。楽しみがたくさんありますよね。
今回は、その中でも結構している人が多い帰省についてです。
久々に地元に帰ってリラックスしたいところですが、実際帰省して「あれ、つまらない?」って思うかもしれません。
特に都会に慣れて地元が田舎なら、田舎の遊び方がわからなくなってしまうこともあります。
そんなわけで、今回は帰省したときに今以上に楽しめるよう、帰省したときにしたいことやするべきことと、帰省時の荷物で必要な物をご紹介していきます。
お墓参り
お盆やお正月など、ちょうど帰省するときにお墓参りをする人は多いかと思います。
自分のご先祖さんやおじいちゃん、おばあちゃんたちに「ここに帰ってきたよ!」ってことを伝えてみてください。
おじいちゃん・おばあちゃんの家に行く
おじいちゃんやおばあちゃんとはなかなか会えなくなると思います。
ぜひ実家に訪れて、顔を見せてください。きっとあなたが帰省したことが嬉しくて仕方がないと思います。
もしかしたらお小遣ももらえちゃうかも?もらえたら大切に管理してくださいね。
友達と遊ぶ
帰省のメインイベントはこれじゃないでしょうか?久しぶりに再開した友達と地元で遊ぶのは定番です。
大学生になってお酒を飲んだり遊び方が変わってくるかと思います。昔の思い出話もとても楽しいし、今の話や昔と比べて変わったことをお互いに話し合う時間は至福ですよ!
それ以外にも、地元の人の噂話とかも聞けますよ!
親のご飯を食べる
大学生になって一人暮らしをするようになると親の食事を食べることができません。
久しぶりに親が作る料理を食べると懐かしい思いにふけることができて、親がいるありがたさを知ることができます。
だって、ただでご飯が食べられるのも素晴らしいし、面倒くさい自炊をする必要がなくなるのってすごくないですか?
しかもたくさん料理が出てくるので、たくさん食べてしまって太ってしまうという難点もありますがしょうがないね。(笑)
思い出の場所に行く
私は帰省したらほぼ必ず思い出の場所を散歩します。
自分が通った母校に行ってみると、あのときはこうだったなあ。っていう記憶が蘇ります。
良い思い出も悪い思い出もあるけれど、今になってみれば美化されていることが多いはず。
高校に行くなら、後輩に会いに行ったり部活動に参加したりするのもありなのではないでしょうか。
その他にも公園とか、昔よく行っていたお店とか。運動がてら思い出の場所まで歩いて行ってみてはいかがでしょうか。
帰省するときの持ち物って?

次に、帰省するときに何を持っていけばいいのか?
ということをお伝えします。
帰省といっても、そんな持ち物を用意する必要はありません。実家に行くということは、ほぼあなたがいるおうちみたいなところなので、普段あなたがおうちにいるときに使う物+移動で使う物くらいに考えておいてください。
これだけあれば最低限過ごして行ける!っていう持ち物は、
- 服(外用・部屋用)、下着、靴下
- 財布
- 充電器
- スマホ
- パソコン
- 大学からの課題
- 本
- 傘
こんな感じです。
服は日程に合わせて多く持って行ったり少なく持って行ったりします。
1週間以下の滞在の場合は服は外用と部屋用がそれぞれ1着、下着や靴下は5着あれば安心です。
それ以上の滞在なら服はそれぞれ2〜3着、下着や靴下は7着ほど用意してください。
大学からのレポートや課題が出ている人で、休み中ずっと実家にいる人は忘れると深刻なことになります。必ず忘れないようにしましょう。
それ以外にもゲームとか化粧用品などが必要な場合は必ず持っていきましょう。私はお土産を買っています。お土産を親にあげるのもありですよ。
また、荷物が重すぎる場合は宅配をしましょう。実家に着くまでいらない服などを先に送っちゃいましょう。そうすれば帰省の日に身軽に動くことができますよ!
帰省でしたいことをして思う存分満喫しよう!
今回は、帰省したときにしたいことをまとめてみました!
- お墓参り
- おじいちゃんやおばあちゃんの家に行く
- 旧友と遊ぶ
- 親の作るご飯を食べる
- 思い出の場所に行く
この5つを挙げてみました!
今回紹介した中で、何か自分がやりたいことを見つけましたか?
見つかったら、それは嬉しいです。もし見つからなかったら、帰省してやりたいことをちょっとだけでも考えてみましょう。この考える時間も楽しいですよね。
自分で考えてしたいなと思ったことが1番のあなたの楽しみなので、ぜひ探しながらでもやりたいことを見つけてみてください。
また、帰省のときに必要な持ち物として、
- 服(外用・部屋用)、下着、靴下
- 財布
- 充電器
- スマホ
- パソコン
- 大学からの課題
- 本
- 傘
をご紹介しました。
この持ち物さえあれば、実家に行ってもあまり困らないと思います。
それ以外に何か必要なものがあるという場合は、それも忘れずに持ちましょう。
最後に、全部持ったか、忘れ物をしていないかチェックしましょう。私は荷物を詰めるときに2回確認しています。
特にこれだけは、メモに書いてもいいので忘れないようにしてくださいね!
みなさんが素敵な帰省時間を過ごせるように!