大学生になって暇を持て余していませんか?
大学生は中学生や高校生と違って、暇な人はとことん暇です。(暇じゃない人は夜な夜なクラブに行って遊びまくってるパリピさんか資格習得に熱心に取り組んでいる素晴らしいお方だけです、知らんけど)
僕は大学1年生のとき、めちゃめちゃ暇な時間を過ごしていました。
授業が午前で終わり、速攻家に帰ってYouTubeを見まくる。
そんな生活に嫌気がさしつつも、スマホ依存症だったので本当にスマホをやめられなかった。
そんな僕でも、今は割と充実しています。
なぜなら、ひとり旅と出会ったからです。
ひとり旅のおかげで、成功ではないですけど明るい人間になれたんじゃない、と思っています。
というわけで、僕が絶賛するひとり旅について解説していきたいと思います。
大学生にひとり旅をおすすめする理由
大学生は絶対に1回だけでもいいからひとり旅を経験するべきだと思います。
正直1回経験するだけでもひとり旅をしないよりは経験という価値があると思います!
1.自信がつく
僕は現在2回ひとり旅をしてきました。
その2回のいずれも旅をした後に強烈な自信が生まれました。
もうね、自分が最強とか思っちゃうんですよ。他の人よりすごいってね。
マジでナルシストになれます。
それはそれで駄目だけどね。(笑)
ひとり旅って常に選択の連続です。ひとりなので誰も責任を負ってくれない。事故ったら自分でなんとかしないといけない。宿が全部満席だったら、、、。海に行って遭難したら、、、。こういったトラブルにも巻き込まれます。
それにどう対処していくか。そしてうまーく対処したあとにはものすごい自信が湧いてくるはずです。
あらゆる困難を乗り越えたぞ!って、達成感も出てきます。
僕もひとり旅をしたことで、以前は自分の考えが常に間違っていると卑屈的でしたが現在は他人の意見が常に正しいとは限らない。むしろ物事の本質を見抜く力を鍛えた自分の判断のほうが信頼できるとまで思い込んでいます。
2.友達と旅行するときに自分が旅行の手配を全部して尊敬される
ひとり旅では旅行の知識が少なくともつきます。
トラブルに合わないように対策を考えたり知識をつけます。
交通費や宿泊費、食費はどうしても高くつくので、安く行ける方法や安く泊まれる方法を徹底的に調べます。
もちろん予約の方法や電車、飛行機の乗り方もマスターしていることかと思います。(ちなみに僕は飛行機に関して何もわからないです。来年の2月にバンコク行く予定なのでそれまでには知っているつもりです。(笑)
同性と行くときでもさすが、って思います。
異性だとモテます。多分。
僕はモテませんでしたけどね。(泣)
それでも、みんなで旅行したい!っていうときに自分が率先して宿を予約したり提案したりするのはかっこよく見えますよ〜!
3.楽しい
ひとり旅って、自由で楽しそうですよね。
実際、一部の人以外は楽しめると思います!
ひとり旅は基本自分だけなので話す相手がいません。その状態のまま何日も続くと誰しも寂しさを覚えるものです。
僕も初めてのひとり旅の1日目、田舎の夜道を自転車で走っているときに、
もう家に帰りたい。友達と無性に会いたい。って思いましたね。
慣れない夜道は怖く、しかもそのあと野宿する予定で、ひとり旅の孤独の苦しみと格闘しました。
なんとか夜を過ごし翌朝の朝日を眺めたときその心配は杞憂(きゆう)だった、とわかりました。
むしろ、なんで昨日そんなに心配していたんだろう?とも思うように。
僕はひとり旅のおかげで人生どうにでもなる!という、いい意味での諦めの価値観を持つようになりました。
きっとそのひとり旅が成功した理由は楽しいからということでしょう。
そしてなにより楽しいから旅をしています。旅って誰もが楽しいと思えるものですよね。楽しそうという理由だけで自分が楽しそうと思える旅をしてみてください!
ひとり旅のメリット

ひとり旅をすることで得られるメリットは、
正直書ききれないほどあるのですが…笑
大きく分けると、
満足感
自分自身の経験、成長につながる
この2つでしょう。
ひとり旅は友達と行くよりも好きなことができます。
今食べたいものを食べてみる、行きたい観光スポットにもみんなの許可を取らずに行ける、そして自分だけだから気を使わずに旅できるとみんなで行く旅行にも引けを取らないような長所があります。
また、ひとり旅で学ぶことはたくさんあると思います。数多くの失敗のなかに、「こうしておけばより旅が楽しくなったな」とか、改善点を見つけ出すはずです。
その中に、人生で必要になる哲学的な問題にも直面すると思います。ひとり旅ではそれがわかることで人生に対する価値を見出せると思います。
その中に本当に自分がやりたいことが見えてくるかもしれません。
ひとり旅のデメリット
ここまで僕が猛烈に推しているひとり旅、もちろんデメリットもあります。
寂しい、それだけです(笑)
ひとり旅中は常に寂しさに悩まされるかと思います。こればかりは仕方ありませんねー。(笑)
ただ、現代にはスマホと言う秘密兵器があります。誰かに電話したり、メッセージしたりして寂しさを紛らせることなんて余裕ですよね。
また、宿をゲストハウスにするのもオススメです。
ゲストハウスは他の旅人と同じ部屋(ドミトリー)になっているところが多く、必然的に旅人と会話が発生します。
楽しいだけではなく、今まで気づかなかったあまり知られていない観光スポットなどの情報を教えてくれたり、一緒に行動することもあるので泊まる価値は大アリだと思います!
まとめ
ひとり旅をしたい気持ちがわきましたか?
ひとり旅は寂しいんですけどいい経験にもなるしとにかく本物の「自由」を味わえる最高のものですよ。
本物の「自由」が決して楽しいだけではないことにも気づかされます。
お金も安く抑えようと思えば抑えられるし、時間ももちろん調整可能です。
ひとり旅が本質的に合わない人もいるので仕方がないですが、一度大学生で時間が余った人は試しに行ってみるべきです。
ひとり旅をしていて楽しいなぁって感じるならまたひとり旅をすればいいし、マジでつまらん、って人はこれ限りでやめてしまってもいいです。
まずは気軽に近距離の日帰り旅でもいかがでしょうか。
以上、ひとり旅オタクからの呟きでしたー!