こんにちは。kohです。
門司港に観光に来たなら、焼きカレーは必食ですよ!
正直焼きカレーはどこに行っても美味しいと思いますが、今回は僕が行った「プリンセスピピ門司港」をレビューします。
雰囲気も最高だし、料理も美味しいし、オーナーも気さくな方なのでどれを取ってもおすすめですよ!!!
焼きカレーとは
焼きカレー?そりゃ知ってるわ!
って思うかもしれませんが、焼きカレーは門司港発祥なんです!
焼きカレーの始まりは昭和30年代の福岡県北九州市門司港の栄町銀天街にあった「山田屋」という和食店(後年に閉店)。土鍋にカレーを注いでグラタン・ドリア風にオーブンで焼いたところ、実に香ばしく、美味しく仕上がったので、のちに店のメニューとして出し、好評であったという逸話が残っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/焼きカレー
門司港は九州の最北端に位置し、明治から戦前にかけて国際貿易港として繁栄した港町であるうえ、洋食文化がいち早く発達したことから、焼きカレーなどのハイカラメニューが誕生して手軽に作ることができたため、家庭料理としても広まっていったようである。現在でも30店舗以上のお店で焼きカレーが提供され、門司港の名物料理として親しまれて「焼きカレーMAP」が作成されるほど、ご当地グルメとして定着している。また、市内全体にも提供する店や専門店があり、地元宅配ピザチェーンでも取り扱うなど広がりをみせているほか、地元食としても親しまれている。
焼きカレーのお店は全国的に見ることができますが門司港は焼きカレー発祥の地らしくやはり激戦区となっておりかなりのお店が焼きカレーを提供しています。
そこでどこで焼きカレーを食べようかな、いっそのこと何店舗もはしごしちゃえ!とか思いますが、店があまりにも多すぎるため門司港駅前、混雑していないということで、
プリンセスピピ門司港!君に決めた!
あえてガパオ焼きカレーを食べてみた
プリンセスピピ門司港は門司港駅から徒歩1分という好立地!通り沿いにあるお店です。
付近には他にも評判の高い「王様のたまご」「ベアフルーツ」「伽哩本舗」などの 焼きカレー専門店が数多く並びます。
そちらのカレーも美味しそうって思ったんですが全て混雑していたので、「プリンセスピピ門司港」へ入りました。

店内の雰囲気はこんな感じ。おしゃれカフェに来たような、実家に帰ったような、でも実家にしてはおしゃれすぎる…と行った感じかな。
店員さんに席を案内されて座ると、
「旅してるんですか?」
って言われたので、僕が旅をしていて、東京から電車で来たことを伝えました。
いやー、すごいねなどと言われ軽くやり取りをした後メニュー説明をされました。

メニューです。
メインの焼きカレーは数種類あり、好みに応じて選ぶことができます。
カレーのトッピングもこんな多くありますしドリンクも豊富です。
しかもここではグラタン皿でオーブンで焼き上げるカレーの他にも直火で焼くカレーもあり、珍しいんだとか。「パエリア式王様焼きカレー」と「ガパオ焼きカレー」が直火焼きのカレーだそうです。
「パエリア式王様焼きカレー」がこのお店の人気メニューなのですが、気分で「ガパオ焼きカレー」を頼んでみました。
ちなみに「ガパオ焼きカレー」は辛めなので辛さが苦手な方は注意です(とは行ってもそんなに辛くはないですが)。
また門司港バナナビアというビールもおすすめだそうですのでビールを飲みたい方はぜひ飲んでみてください。門司港でしか飲むことができないクラフトビールです。

まずサラダがきました。このサラダはザクロを使ったドレッシングらしく、ほのかな酸味があり優しい味です。
サラダをゆっくり食べながら待っていると、
焼きカレーの降臨です。

これが「ガパオ焼きカレー」です。
カレーの上にはひき肉、バジル、そして焼きカレーには欠かせないトロトロチーズがかかっています。
これ、絶対美味しいやつだ!(笑)って、一発でわかっちゃいます。
ココナッツやハーブがたっぷり効いてます。これぞエスニック、って感じですね。
食べてみると、ガパオの深い味わいがします。そのあとにピリッと辛さがきます。エスニックの独特のくせみたいなのはなく、食べやすいです。
そこにまろやかなチーズが加わると、辛さが和らぐとともにチーズのコクがガパオとマッチします。
もちろんご飯すぐ無くなっちゃいます…(笑)
後半は卓上にある唐辛子パウダーみたいなのを振りかけましたが、特に変わらない気がしました。
とはいえ、焼きカレーや門司港の雰囲気も堪能したかったため、ゆっくり食べました。
本当に美味しかったです。できればまた行きたいなぁとか思いつつ、でも次来た時は違うお店も楽しんでみたいなという複雑な気持ちです。
門司港で変わり種のカレーを食べたいならここがおすすめですよ!
この後会計しようとしたら店員さんがまた話しかけて、深い話をすることができました。
僕の旅のお話やら店長?らしき人もひとり旅が好きで旅先で女の子と友達になった話やら10分くらい話し込みました。
まとめ
今日は「プリンセスピピ門司港」に行って、「ガパオ焼きカレー」を頂きました!
お店のおしゃれさ、美味しい焼きカレー、店員さんも面白い、と全部良かったです!
門司港で焼きカレーのお店に迷っているあなたや、いつもと違うカレーを食べてみたいというあなたはぜひプリンセスピピ門司港へ!!