学生団体って?サークルとの違いは?学生団体は怪しい?まとめてみた!

大学生になると、サークルに入る入らないの話題の他に、「学生団体」の名前も聞こえてきます。

学生団体って何をしているかあまり実感がないと思います。人によっては、意識高い系?って思っていることも。

そこで、実際に学生団体に入った僕が、学生団体での活動内容やサークルとの違いを説明して、学生団体は入るべきかどうか検討していきたいと思います。

また、学生団体以外にもサークルってたくさんあるので、それらの違いの比較をした記事も作りました。ぜひ見ていってください!

学生団体って何やるの?

まず学生団体で何をやるかを説明します。

僕の入っていた学生団体は週1回、ミーティングと称して会議室を貸切し、主に年に数回行われるイベントの準備などをしていました。人数がかなり多い学生団体だったので会議室もクッソデカかったです。

イベントは、基本的にはクラブでDJを呼んで音楽をかけながしていたり、大きい公園を使ってレクレーションをしたりとたくさんあります。

また、年に一度海外に行って旅行します。そこでは東南アジアのある国を支援して学校を立てるという目標のもと、先ほどのクラブやレクレーションでの資金集めをするというものなので支援する国へいきます。

ちなみにその国へ行って何をするかというと実際に資金を集めて建設された小学生と遊んだり、普通に観光したりするそうです。

基本的に学生団体は週一でどっか集まって話し合って、たまにイベントをして年に1回旅行をしたりします。

もちろん定期的に飲み会を開催したり、イベントが終わったら打ち上げで飲むこともあります。

学生団体とサークルの違い

学生団体とサークルって何が違うんでしょうか。

どちらも集団に入って週1回以上の活動をして、終わったら飲むというのには変わりありません。

僕が考える学生団体とサークルの違いは、大きく2つあります。まず、一つの大学か他の大学も参加しているか?ということです。

サークルは自分の大学のみ参加しているということが多いですよね?自分の所属しているキャンパス内、もしくは学部内など参加できる学生が限定されます。(2つ以上の大学が活動するサークルも一部あります。)

一方で、学生団体は基本的に複数の大学生が参加します。有名大学から専門学校の人まで幅が広く、他大の学生と交流できる滅多にない機会です。

もうひとつは活動の目的です。

サークルは単純に「活動を楽しむ」ことに焦点を置かれます。活動自体が楽しく、毎週来たいと思えるところが多いですよね?

サークルとして、「大会に出場する」という大きな目標を掲げているところも少なくありません。ですが、それ以上に活動を楽しむこと、そして一緒に活動している友達との仲を深めることが主な目的となっています。

一方、学生団体の目標として「集団で社会に何かしら貢献しよう」というものや、「将来の目標に向かって勉強しよう」というものがあります。前者はボランティア系で、学生団体のメンバー間での前向きな目標があります。後者は個人個人の目標を達成するため、みんなで協力するというものです。

つまり、学生団体では友達作りという面よりも、何かしらの大きな目標を立て、それを達成するためにみんなで解決するという活動の目的があります。

結局、学生団体とサークルどっちの方がいいの?

さて、これまでの話を聞いていかがでしたか。

やっぱり学生団体は意識高い系なんだ、って思ったのではないでしょうか。

それ以外だと、大学生のうちに色々行動している分学生団体に入った方がいいのかな?という感想もあると思います。

そこで学生団体は本当に入るべきかどうか?を考えてみましょう。

僕の考える結論は、学生団体の方がサークルより面白いって感じるなら入るべき

です。

学生団体のデメリットをあげて見ましょう。

まず、学生団体には、意識高い「系」の人が多いです。

そう、意識高い人ではなく意識高い「系」の人です。

つまり、自分がすごい人だと勘違いする痛い人になる可能性が高いです。

学生団体に入っている人は、自分は意識高い活動をしている学生団体に入っているから意識高いんだ、とかミーティングで真面目なことを考えている自分は普通の人と違う(いい意味で)と考えています。

自分では何もしていないのにそう思うんですよ?勘違いも甚だしいです。

これらの人に感化されるのか環境が勝手にそうさせるのか、気づけば意識高い「系」になってしまっていますよ。

もうひとつ、学生団体には成長を期待して入らない方がいいです。

学生団体に入れば何か成長できる!って思っている学生は多いですが、意外とやっていることは普通の大学生と同じでパワポやワードを使うだけです。

たまにやるイベントの仕事内容もそこまで難しいものではありませんし旅行だって普通の旅行です。語学力は残念ながら上がりません(笑)

なので純粋に学生団体の活動が楽しければ入るべきだし楽しくないなら入らない方がいいです。

正直サークルの方が面白いことやってる率が高いので大半の人はサークルなのかなと感じます。

学生団体は怪しいの?

学生団体の活動内容は怪しく見えます。学生は遊んで楽しく過ごしたいはずなのに、ボランティアやビジネスといった真面目なことをするということは、何か裏があるのでは?と鋭く考えることもできそうです。

でも、ほとんどの学生団体は活動に真摯に取り組んでいるので怪しくないと思います。実際、入部も退部も完全に自由なところが多く、月○回以上出席しなければならないといったノルマもありません。

ですが一部悪質な学生団体もあり、酷いところはイベントの集客で一定人数集められなかったらペナルティが下されたり学生団体を辞める時に退会費を求めるところもあるそうです。(大学非公認のサークルにもあります)

幸い僕の入ったサークルにはそんな被害はなかったんですが、TwitterのDMで誘われて、、、とか見ず知らずの他人から誘われたときはなおさら注意が必要です。

学生団体に入るときは、その学生団体の名前を調べて怪しくないかどうか調べて見てください。善良な学生団体はいっぱいありますよ!

まとめ

以上、大学生が学生団体に入ることについて考えてみました。

大学生が学生団体に入るべきかどうかは、

学生団体の活動がサークルの活動より面白いなら入る

べきだと思います。

学生団体で成長に期待したり、意識高い「系」にさえならなければ素晴らしいと思います。

また、大学非公認のサークルに入る場合もそうなんですが学生団体に入る前には必ずその学生団体を調べて、公式サイトかTwitterや第三者の口コミを見るなど情報を確認してから入ってください。

怪しいなって思ったら入らないでください。

ただ、僕は普通のサークルの方が楽しいのでサークルをおすすめします。それでもいい学生団体なら悪い選択肢ではないですよ。

Twitterも登録してね!