神戸と横浜が似てる!比較したら共通点が7個もあった件

先日神戸を観光して、散歩して思ったのが、

神戸と横浜って似すぎてない??まじで似てるんだけど!!てか一緒じゃん!

ってのです。

神戸に行く前からある程度神戸と横浜って似てるっていう情報は聞いていたんですけど、ここまで似てるとは思っていませんでした。(笑)

というわけで今回は神戸と横浜の共通点を探しまくりましたのでこれをみて、

神戸と横浜ってほぼ一緒じゃん!とか感じ取ってもらえたら幸いでございます。

神戸と横浜の共通点 1.港

神戸と横浜の共通点の1つ目は港があることです。

1858年に日米修好通商条約が締結されて神戸港と横浜港が開港する取り決めをしました。横浜港の方が早く開港しましたが両港とも開国後すぐに開港した港であることは疑いありません。

現在でも港町としての機能を保ち、神戸市は人口150万超、横浜市は人口370万超の大都市で、旅客船のターミナルがあるなど栄えています。

開港してからの歴史も深いので洋館や洋食などのレトロな文化も残り、そちらでも共通点が多い神戸市と横浜市。まだまだ共通点が数多くあるので細かくひとつひとつ見ていきましょう。

神戸と横浜の共通点 2.洋館

神戸と横浜の共通点、2つ目は洋館があることです。

神戸には北野異人館という異人館街があり、横浜には山手西洋館といって洋館が数軒建っています。

規模的には神戸北野異人館の方が大きく、洋館が密集しています。北野異人館では開港時の洋館の家の中身を知ることができるほか、美術館やトリックアート展、スタバなど1日満喫することができるほど充実しています。

山手西洋館は洋館の数が少ないですが、建物も充実していてカフェもあるなど観光するのには十分ですよ。

神戸と横浜の共通点 3.赤レンガの倉庫

神戸と横浜の共通点、3つ目は赤レンガの倉庫があることです。

神戸のやつは神戸煉瓦倉庫といってハーバーランドにあります。

神戸煉瓦倉庫はこぢんまりとした倉庫ですが赤レンガが綺麗でショッピングやお土産、レストランなどがあります。

全国的に知名度が高いのはやはり横浜赤レンガ倉庫でしょう。こちらは3階建ての豪華絢爛な赤レンガで神戸煉瓦倉庫と同じく、いやそれ以上にショッピングやお土産、レストランを楽しむことができます。

さらにどちらも海の近くに立地しているので立地条件としても一緒です。

神戸と横浜の共通点 4.タワー

神戸と横浜の共通点、4つ目はタワーがあることです。

神戸には神戸ポートタワーがあります。神戸ポートタワーはメリケンパークにある真っ赤な展望タワーで、神戸のランドマークになっています。

頂上からは神戸の港町が眼下に見ることができ、神戸の街並みを一望できます。

横浜マリンタワーも山下公園の近くにある展望タワーとなっています。ここから見るみなとみらいエリアは美しそうです。入ったことないけど。

現在横浜マリンタワーは改装工事をしていて入ることができず、2022年4月以降に営業再開する予定なのでそれまでしばし待つしかないです。

神戸と横浜の共通点 5.観覧車

神戸と横浜の共通点、5つ目は観覧車があることです。

神戸ハーバーランドでは「モザイク大観覧車」、所要時間10分でお手軽に景色を眺められます!

横浜のみなとみらいにある「コスモクロック21」という大観覧車は15分という時間の中で最高112.5mに達し、絶景が見れそうですね!

神戸と横浜では横浜の観覧車の方が一回り大きいといったところですがどちらも楽しいひとときが過ごせそうです。

なお、タワーも観覧車も神戸、横浜のいずれにも海のそばにあります。

それらも合わせると共通点多すぎ(笑)

神戸と横浜の共通点 6.中華街

神戸と横浜の共通点、6つ目は中華街があることです。

神戸市の南京町というエリアは中華街になっていて町一帯に中華のお店が広がっていて、雰囲気も中国っぽいです。

もちろん食べ歩きも楽しめます。僕が旅をしたときはちょうど1,000円でいろいろ食べることができました!

横浜中華街は日本国内で最大級のチャイナタウンで、安めの食べ放題形式のお店からコース料理を提供する本格的なお店、食べ歩きが楽しめるお店と豊富にお店があるので逆にお店選びに苦戦しそうです(笑)

ちなみに、神戸の南京町の最寄り駅は元町駅、横浜中華街の最寄り駅は元町・中華街駅です。

神戸と横浜の共通点 7.新幹線が中心を通っていない

神戸と横浜の共通点、7つ目は新幹線がターミナル駅を通らず、少し離れた所を通っている所です。

神戸市の中心地は三宮ですが新幹線駅はありません。新幹線は新神戸駅という別の駅を通っています。

とはいっても新神戸駅と三宮駅は地下鉄で1駅という近さで、歩いていくこともできます。

ただし、新神戸駅は山にある駅、三宮は平地にある駅なので雰囲気が大きく異なります。

横浜はどうかというと、ターミナル駅で国内で最大の鉄道会社の駅がある横浜駅から4駅ほど離れて、新幹線のある新横浜駅があります。

神戸にあって横浜にないもの

次に神戸にあって横浜にないものを紹介します。

横浜について書いている記事が多そうな気がするのであえて神戸のいいところを紹介してみます。

1.海も山も楽しめる

神戸は海も山もあり、どちらの雰囲気も楽しむことができます。

神戸市の北部は全部山に囲まれています。先ほども紹介した通り、神戸市の中心である三宮からたった1km北に行くと新神戸駅がありますが駅周辺は山に囲まれています。

さらに夜景スポットとしても人気な摩耶山、六甲山とありさらに有馬温泉は山の中の静かな温泉という風に港町だけではなく山の町もある二面性があります。

2.大きな温泉街がある

神戸には全国的に有名な温泉である有馬温泉があります。

日帰りで入浴できるところのほか、宿泊施設もたくさんあり、1日の疲れを癒すことができます。

山奥だけど神戸市にあるのでアクセスもよく、大阪から1時間で着いちゃうほどの近さ。

大阪へ出張・観光したときには少しだけ足を伸ばして有馬温泉で体を癒すのも悪くなさそうです。

横浜には「綱島温泉」という温泉が昭和時代にあり、たくさんの温泉宿がありましたが、現在は日帰り施設のみが残っているだけで温泉街としてはなくなりました。

温泉自体はあるので温泉がある!と言ったらこれも共通点となりましたね。

3.神戸牛

神戸には和牛のブランド牛として名高い神戸牛があります。

神戸牛と聞けばよくわからないけどめちゃくちゃ美味しそうという声が聞こえてきそうです。

そんな神戸にはたくさんの神戸牛専門店があります。焼肉、ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶなどいろいろな方法で堪能することができます。

僕自身神戸に旅行したときは予想の5倍くらいは神戸牛の看板を見て「神戸牛多すぎだろ!」って思っちゃいました(笑)

ある程度お金を持っていて美味しいグルメを求めているあなたは、少し奮発して本場の神戸で神戸牛を堪能してみましょう。

僕は学生でお金がないので食べることができませんが、もし食べたらきっとほっぺたがおかしくなりそうだと断言します(笑)

まとめ

神戸と横浜の共通点&神戸にあって横浜にないものをあげてみました。

共通点に関してはざっくり考えただけなのにこれだけ出てくるなんて、ほぼ一緒じゃん!って思いました。

とはいっても、神戸にだけあるものもかなり魅力があって、完コピというわけではなく、神戸には神戸だけにあるいいところがあるのではないのかな、って思います。

もちろん、横浜にも横浜だけのいいところがあり、どちらが優れているという問題では片付けられないですね。

ですので、もし神戸か横浜に訪れることがあったら、この街はこうだけどそっちも似てるな〜とか感じてみるのも面白いです。

また、神奈川県と兵庫県という県として比較しても、工業地帯がある川崎市と尼崎市(いずれも県東部)

大きなお城があり城下町として栄えた小田原市と姫路市(いずれも南西部、新幹線駅あり)も似ていて、神戸と横浜だけではなく神奈川県と兵庫県もかなり似ていますよ!

Twitterも登録してね!