【福岡・神戸ひとり旅】Day 4 博多へ!

2、3日目の記事

こんにちは。kohです。

前回は北九州市内をとことん満喫しました。意外と見所があり、楽しかったですよ。

また北九州市は住みやすい田舎ランキングでも上位に入っていて観光だけでなく住環境も最高なのかな、という感じでした。

また機会があれば伺おうかな。

さて、4日目は北九州から福岡へ移動して、街中を歩いたり中洲や天神の屋台の雰囲気を楽しんだりしました!

小倉→博多の移動手段

北九州市の中心の小倉から福岡市の中心の博多までは様々な移動手段がありますのでご紹介します。

1.新幹線

新幹線で行くとお金はかかりますがなんと15分で博多に到着します。時間は新幹線が圧倒的に早いです。

自由席で行くと2,110円で行くことができるので時間重視!っていう人は新幹線をおすすめします!

小倉→博多間はすべての新幹線が止まり、かつどの新幹線でも所要時間は変わらないので新幹線の種類を機にする必要がありません。

2.特急

小倉→博多間は特急「ソニック」があります。

自由席だと1,800円、所要時間は50分弱です。

特急はちょっとどうかなって思います。新幹線と300円しか変わらないのに所要時間は全然違う。

また鈍行で行くよりも運賃が高くなるけどそんなに時間の短縮にならない。

僕は特急に乗って行きましたが小倉→博多の特急での移動は非推奨です。正直時間重視の新幹線で行くかお金重視の在来線で行くかどっちかの方がいいかなって感じでした。

ただ、ソニックは電車がかっこよかったりするので純粋にソニックに乗りたい!っていう人には悪くない選択肢かな?

3.在来線

在来線だと1,290円で移動できます。この安さが在来線でのメリット。新幹線と比較すると約1,000円も違うんです。

所要時間は快速で行っても1時間10分ほどかかるので、時間を気にせずゆっくり行きたい!っていう人やお金を節約したい!って人にはおすすめです。

座席もゆったり座れるクロスシートになっているので快適かなというイメージです。

4.高速バス

鉄道以外だと高速バスという手段もあります。

西鉄の高速バスだと小倉→博多が1時間30分で1,130円

在来線で行くより少しだけ時間がかかり少しだけ安いですね。

ただ高速バスには在来線で行く以上のメリットがいくつかあり、在来線よりも高速バスの方がおすすめできます。

高速バスには全席コンセントが設置されていて、スマホの充電ができたり、博多だけではなく天神方面や福岡空港へも直通していて、アクセス性は在来線で行くより便利です。

ですから在来線で行くよりは高速バスの方がメリットが大きいのかなと思います。

移動手段をすべてまとめると、

とにかく時間重視!・・・新幹線

お金重視!・・・高速バス>在来線

かっこいい電車に乗りたい!・・・特急「ソニック」

以上の通りとなります。小倉→博多へ出かける際は参考にしてね!

屋台のおすすめは?中洲と天神

夜になると福岡市内では屋台が営業し始めます。各店舗ともめちゃくちゃ狭くて綺麗とは言えませんが屋台で食べるものって美味しく感じそうですよね。

実は福岡市内だけで全国の屋台のほとんどを占めるそうです。これだけ屋台が多くある街って日本だと福岡市だけなのだそう。

そんな中で屋台があるところは繁華街周辺。中洲と天神が特に有名です。

ただ、ネットで調べてみると中洲の屋台は危険だ、とか天神の方が安全だとかそもそも屋台はおすすめしない、など様々な意見が聞こえてきます。

そこで、実際に中洲と天神の屋台2店舗で食べた僕の意見を紹介します。

まず行ったのが中洲。かなりの行列ができていた「武ちゃん」というお店へ。

1時間ほど並んでようやく呼ばれます。長かった。

早速席に着き、名物の餃子を頼んでみました。

一口餃子はパクッと食べられます。餡に玉ねぎなどが入っているらしく甘みが感じられました。

屋台ではゆっくり座っているわけにも行かないので小1時間ほどで会計。

そこまで頼んだわけではないので約1,000円ほどでした。あと数品頼んでも2,000円行くか行かないかってとこです。

天神の屋台にも行きたかったので歩いて天神へ。

ラーメンだけ食べて終わろうって気持ちになり、とんこつラーメンをオーダーしました。ラーメンだけ頼むって中洲との比較ができませんね(笑)

ラーメンは600円。量は少ないのですがこれは安いのでは?と思いました。

豚の臭みがなく、いい香りがしていました。それでいて後味はあっさりして重くなかったです。

メニューを見て他の商品も見ましたがそこまで高いという印象はありませんでした。

以上2店舗を回ってみましたが、そう高いというわけではなく、中洲では人気店に入ったからかもしれませんがぼったくりをしているようには思えませんでした。

ただ、人が全然いない店だと高く値段をとる店もあると思いますので、メニューが書かれているお店や行列ができてる店など、吟味が必要なのかなと思いました。

また、屋台が高いかどうかということですが安い居酒屋と比べると高いと思います。まぁ、雰囲気など含めると僕が行ったお店は妥当な価格なのかなと感じました。

屋台は食べ物や飲み物が美味しいっていうだけではなく屋台独特の雰囲気を楽しむっていう付加価値もつくのではないでしょうか。

お店選びに気をつけて、美味しいし雰囲気も素晴らしい屋台に出会うことを願っています。

ちなみに中洲だと僕が行った「武ちゃん」は優良店なのでわからない!ってなったら行列覚悟でここを訪れてみるのもありですよ!

まとめ

4日目は北九州から福岡へ行って街歩きや屋台散策しました。

屋台はあまり地元の方は行かないと言われていますが一度でも屋台の雰囲気を味わってみるのもいいと思います。屋台だと隣に座っているお客さんやマスターとの会話に花を咲かすこともできるので積極的に屋台で話すのも楽しそうですよ!

5日目は福岡市の中心をぶらぶら散歩しようかなと思います。久しぶりにファッションとかも見たくなってきたし。

4日目は最高でした!

5日目の記事

Twitterも登録してね!